4labo_2

2017.4.7 「ビジネス」×「デザイン」の実践的な学びの場4講座!受講受付中

UDSが「ひとづくり」の一環として、ビジネスパーソン 向けに提供するプログラム「UDS ビジネスデザインスクール」がいよいよ今月からスタートします。

UDSが手がけるまちづくりにおける課題等をテーマに、各分野で活躍するパートナーの方々を講師に迎え、コワーキングスペース「LEAGUE」 と連動して展開するこのスクール。今月4月より4講座全6回コースがスタートします。

その中から 食と農の事業プロデュース講座【FARMERS LABO】と、地域の魅力を発掘・編集する地域ブランディング講座【LOCAL BRANDING LABO】をご紹介します。

【FARMERS LABO】食と農の事業プロデュース講座

farmers-top

全6回を通して講師に農家のこせがれネットワークの宮治勇輔氏を迎えます。宮治氏が語る、講座の見どころはこちら!
消費者の志向が変化していく中、「人」が動いて集客をするという仕組みにおいて成功を収めている各分野のトップランナーを毎回ゲストに招きます。
<こんな方におすすめ>
・事業を立ち上げる企業や公共団体
・食と農の分野で起業や地域活性を目指す方
・これからの時代にあった稼ぎ方に関心のある飲食業関係者
・食分野、地域活性分野のコンサルタントやプランナーの方
<参加するとこんなことが得られます>
・食と農のナレッジを多角的に学び、企画や事業、プロデュースに活かせます
・食のコミュニティー作りを学び、自身のビジネスに活かせます
・地域や食材に適したビジネスモデルや活用法のヒントが見つかります

<スケジュール・ゲスト>
第1回 4月26日(水)19:00-21:30 <郊外型カフェ&レストラン >
上野道弘氏(PUBLIE初代料理長)
第2回 5月10日(水)19:00-21:30 <食べもの付き情報誌>
江守敦史氏(一般社団法人日本食べる通信リーグ 事務局)
鈴木晴奈氏(京都食べる通信編集長)
第3回 5月24日(水)19:00-21:30 <生産者×ECアプリ>
本間勇輝氏(株式会社ポケットマルシェ取締役COO)
小澤亮氏(Webマーケッター)
第4回 6月7日(水)19:00-21:30 <地方型マルシェ・都市型マルシェ>
山田修司氏(東京交通会館マルシェ)
藤井貴之氏(NPO農家のこせがれネットワーク)
第5回 6月21日(水)19:00-21:30 <稼ぐアンテナショップ>
北海道どさんこプラザ 店長 河合洋平氏
第6回 7月5日(水)19:00-21:30 <島食材まるごとプロデュース>
松嶋匡史氏(株式会社瀬戸内ジャムズガーデン・山口県周防大島)
定員:15名
会場:LEAGUE有楽町(千代田区有楽町2-10-1東京交通会館6階)
申込フォーム:https://goo.gl/forms/s5yuUPMHA3Dpm7l23

【LOCAL BRANDING LABO】地域の魅力を発掘・編集する地域ブランディング講座

lb

2017年10月日本橋に開業予定の進行中プロジェクト「滋賀県首都圏情報発信拠点」のリアルタイムケーススタディに参加をしながら、「滋賀県」を題材にどのような地域活性の視点・方法があるかを学びます。 メイン講師に滋賀県内の魅力発信を行っている「湖の国のかたち」 市田恭子氏を迎えて、滋賀県内で第一線で活躍されている生産者さんや、料理人、事業者とのディスカッションを行い、実際に動いているプロジェクトで実施を行っていきます。
<スケジュール・ゲスト>
第1回 4月27日(木)19:00-21:30 <編集視点でみる地域の食と観光>
小林淳一氏(元メトロミニッツ編集長・株式会社コバヤシライス代表取締役)
第2回 5月31日(水) 19:00-21:30 <日本橋まちづくりとアンテナショップ>
三重県(三重テラス)・ 日本橋フレンド
第3回 6月28日(水)19:00-21:30 <滋賀が誇る発酵食文化>
ひさご寿司 料理人川西たけし氏
第4回 7月26日(水)19:00-21:30 <冨田酒造「七本槍」による北国街道まちづくり>
冨田酒造 冨田泰伸氏
第5回 8月30日(水)19:00-21:30 <ものづくり・デザインの力で地域の魅力を発信>
滋賀県ファブリカ村北川陽子氏 × アートキュレーター上田聖子氏(UDS)
第6回 9月29日(金)19:00-21:30 <滋賀県首都圏情報発信拠点開業前特別企画>
定員:15名
会場:LEAGUE有楽町(千代田区有楽町2-10-1東京交通会館6階)
申込フォーム:https://goo.gl/forms/Qh1O6r9JNRNOnUF63
全4講座の詳細はこちらからご確認いただけます。
http://league-brands.jp/labo/
みなさまのご参加をお待ちしています。