NODE GROWTH 湘南台担当の事業企画部 飯嶋。寮の運営とともに、今回のマイプロジェクトもサポートしてきました。

ブログ 2019.8.16 寮生活を通した実践的な学び

学生レジデンスNODE GROWTH 湘南台にて、入寮生リーダーNODEコーディネイターによる、暮らし向上を目指したマイプロジェクト最終発表会が開催されました。
UDSからも会長の梶原をはじめ、運営を担当する事業企画部メンバーや、寮の1階で日々学生さんへの食事を提供しているリラックス食堂 湘南台メンバーもコメンテーターとして参加させていただきました。

NODE GROWTH 湘南台

NODE GROWTH 湘南台は、昨年開業したコミュニティを育む学生レジデンス。1Fには、まちに開かれた食堂「リラックス食堂 湘南台」があり、地域や国際交流など、様々なつながりの中で学生が成長できる暮らしの場を目指しています。

1f_35i9576

今回開催されたのは、入居寮生の結び目となる学生リーダーNODEコーディネイターが、寮生の暮らし向上のために取り組む「マイプロジェクト」の最終発表会。NODEコーディネイターの活動は、UDSに加え、教育寮プログラムで提携しているHLABさんがサポート。これまで定期的なミーティングを重ね、それぞれが企画したユニークなプロジェクトに取り組んできました。

住まいとコミュニティ

発表会の冒頭では、学生さんたちからのリクエストを受け梶原から「住まいとコミュニティ」をテーマにお話を。

_MG_0287

「26歳で独立した時に、人が楽しく生きていくには、"人とのコミュニティがある、居心地の良い環境が一番大事"だと考え、それを軸に起業しました。」

コーポラティブハウス
当時コミュニティがほとんどない住宅が多いことに違和感を感じ、入居者同士のコミュニティが生まれコスト面やデザイン面でもメリットのある仕組みのコーポラティブハウスを最初の事業として手がけました。

CLASKA
10年以上前に、デザインホテル、コワーキングスペースとしても当時の日本で草分けとなる事例。泊まる人だけではなく、働く人や発表する人が集う場所。コワーキングスペースでは、クリエイターが集まり、コミュニティがうまれる事で、互いに仕事を紹介し合えるなどの効果が生まれました。

「普段から自分がいかに豊かに暮らすかということを考えていて、それを仕事にうまく結び付けられている。それがUDSの特徴でもあります。今日の発表会は、どうやって良いコミュニティを作りながら自分たちの住まいを豊かにしていくのか、がテーマだと思います。その中で将来の仕事に活かせる事もあるかもしれないし、勉強の場にもなるのではと思います。提案を楽しみにしています!」

マイプロジェクト発表、社会人の先輩からフィードバック

いよいよ発表会がスタート!11名のNODEコーディネイターから、この半年で手がけてきたプロジェクトをポスター形式で発表していきます。

_MG_0408
_MG_0350

無人コンビニ(食材の利用マナーの向上を目指し、共用キッチンに無人販売所を設置)
つながるライブラリー(新聞や本を介したコミュニケーションイベント)
Silent Cafe(あえて言葉を交わさないコミュニケーションでの交流イベント)
もくもく朝活会(プログラミングや語学などの文化活動を寮内外を対象に行う朝活)
断捨離フリマ(不用品を交換、購入できるフリマを寮内で開催)
など、ユニークなプロジェクトが次々と。

梶原をはじめUDSメンバー、HLABのメンバーの方々が学生さんたちに質問やコメントを直接伝えます。

無人コンビニ発表の学生さんには、梶原から参考として中国での事例を紹介。
無人コンビニ発表の学生さんには、梶原から参考として中国での事例を紹介。
普段、学生さんたちに食事を提供しているリラックス食堂湘南台の神品。一番近くで寄り添う社会人先輩としてコメント。
普段、学生さんたちに食事を提供しているリラックス食堂湘南台の神品。一番近くで寄り添う社会人先輩としてコメント。
NODE GROWTH 湘南台担当の事業企画部 飯嶋。寮の運営とともに、今回のマイプロジェクトもサポートしてきました。
NODE GROWTH 湘南台担当の事業企画部 飯嶋。寮の運営とともに、今回のマイプロジェクトもサポートしてきました。

フィードバックを受け、断捨離フリマを提案した学生さんからは、「まちのフリマと合体したらどうか、寮全体のお祭りにしたらどうか、寮内で共有インスタグラムを作ってやりとりができるようにしたらどうか、など幅広い意見をいただきました。これからプロジェクトをさらに成長させていけそうです!」と感想が。

ポスターには多くのフィードバックコメントが。
ポスターには多くのフィードバックコメントが。

他にも、マイプロジェクトの取り組み全体について「前回の発表よりも、コーディネイター同士のチームとしての意識が上がった!自分のプロジェクトだけではなく仲間のプロジェクトにも参加するようになった。」

「最終発表にも関わらず、次こうしたいという意見が多く、積極性が上がった!
と自分たち自身の成長を感じたという意見が多数上がりました。

これからの時代を生きる、学生へエールを

最後に、梶原から学生さんたちへ、これからの期待そしてエールを贈ります。

_MG_0489

「これからの日本は人口減少の時代。そして家電やAIをはじめとした産業では、中国に負けてしまっているという現実があります。これらを理解した上で、これからどう産業を作っていくか、どんな仕事をしていくか、を考えてほしい。今のやり方や少しの改善で、このまま未来も同じように産業が続くとは思えません。企業としても、個人としても、何かを生み出していくクリエイティビティが大切。

_MG_0309

「今日のマイプロジェクト発表会は、自分で問題点を探して改善して、仲間を巻き込んでいくというステップ。大学では学べないことだし、社会に出てからも実は学ぶのは難しいところ。日本の教育は"学習スタイル"の学びばかりだが、これからの時代に大事なのはこのような実践的な学び。皆さんは大きな一歩を踏み出せたと思うので、次はさらに結果を出すことにこだわって、可能性を広げてほしい。」

_MG_0499

毎回レベルアップを重ねる入寮生リーダーによるマイプロジェクト。これからのNODE GROWTH 湘南台、NODEコーディネイターの活動にも引き続きご注目ください。